active・ideal・style
日常生活や仕事で、ちょっとした「しぐさ」を変えるだけで、自分の好感度をあげられます。その方法を、「目・表情・話し方・聞き方・動作」でわかりやすく解説しています。
文庫サイズに、今すぐ使える60のヒントがぎっしり詰まっています。
2020年3月2日 発売
「追跡★」のコーナーで、ポージングディレクターとして指南。駅の改札で、前の人がチャージ不足で立ち止まったら、後ろの人はどうするか?
ご覧くださった方々、番組内でコメントを投稿してくださった方々ありがとうございました!
美しい人にみえる、雰囲気のつくり方を解明
「ヒネル・カサネル・カタムケル」
HKKメソッドが本になりました!
第一章 日常でできる基本の美人な「しぐさ」
第二章 仕事で評価される美人な「しぐさ」
第三章 恋の相手を惹きつける美人な「しぐさ」
第四章 美人な「歩き方」
第五章 「いいね!」が増える美人な「写真」の
撮られ方
写真、イラストも多く、楽しみながら身につく本で
す。様々なシーンでお使いいただけます。
*初版本にかぎり本文中に誤り(文の脱落)がございました。謹んでお詫び申し上げますと共に、下記の通り
訂正させて頂きます。
77頁 7~8行目
【誤】「着物を着ているせいもありますが、日本女がはっきりしていませんでした」
【正】「着物を着ているせいもありますが、日本の女性はウエストをあまり意識していませんでした。」
『魅力を引き出すしぐさのレッスン』を参考に、HKK(ヒネル・カサネル・カタムケル)メソッドを使って、美しい雰囲気をつくる方法を解説。
『おとな女子のモテしぐさ図鑑』を参考に、HKK(ヒネル・カサネル・カタムケル)メソッドを使っている美しいしぐさのセレブを見開きで紹介。ケンダル・ジェンナー、ベラ・ハディット、キム・カーダシアンといった豪華なモデルさんがサンプルとして登場しています。
『美人なしぐさ』で、自分を撮ってお送りください。
詳しくは右の写真をクリック。抽選で100名様に「自撮リライト」をプレゼントいたします。
HKKメソッドで撮り方も説明しています。
コンテストではありません!楽しく、自分らしく撮ってお送りください。角度、帽子、サングラスなど顔を隠していてもOKです!(男性も)
●9月2日 高島屋横浜店 SK-Ⅱ様とコラボ企画
1階 正面 特設会場にて
午後11時、午後2時、午後4時
あなたの肌にあった、キメ笑顔をご提案いたします。
NHKサイトはこちらから
『オトナ女子のためのモテしぐさ図鑑』を使って、‘モテしぐさ’ についてノンストップサミットで討論がされました。本の中から、たくさんのパターンを紹介していただきました。
放送日 2017年6月30日
ニッポン放送 ワイド生番組 『土屋礼央 レオなるど』に出演いたしました。
『オトナ女子のモテしぐさ図鑑』をもとに、‘モテるためのちょっとのしぐさ’を解説いたしました。
放送日 2017年8月1日 15時00分~
美容ジャーナリストの小田ユイコ様に’美人オーラを発するしぐさの法則’として取材をしていただきました。
「しぐさ」にちょっと心をこめる秘訣をHKKメソッドで説明。自ら体験してくださり、1ページにとりあげていただきました。ありがとうございました。
●美しい雰囲気をつくる、「ヒネル・カサネル・カタムケル(HKK)メソッド」の使い方が、カラー4ページの写真でわかります。
「基本、仕事、デート、プロフィール写真」のシチュエーション別にご紹介させていただきました。
ニッポン放送 ワイド生番組 『土屋礼央 レオなるど』に出演いたしました。
2016年11月16日 15時~15時20分まで、拙著
『美人なしぐさ』が、生まれたきっかけや、どうしたら美しくみえるのか? 具体的にお話をさせていただきました。
こちらをクリックしてください
●テレビ東京の『東京マキタスポーツ』に出させていただきました。(2015年1月20日放送)
私がポージングやウォーキング、撮影実習を教えている、ギャル文化が学べる渋谷の学校「BLEA学園」さんの授業風景の取材です。
番組のタイトルにもなっている、マキタスポーツさんは実家がスポーツ店。オフィス北野に所属する芸人さんです。
ミュージシャンでもあり、『苦役列車』ではブルーリボン新人賞も取っている俳優さんでもあります。ということで、ギャルとからむ難しいポージングの設定に挑戦してもらいました。
テレビ東京アナウンサーになった元アイドル、紺野あさ美アナウンサーはアイドル時代の
鉄板ポーズも披露しています!
こんなに変わります!!
●自分の本来の「人柄が伝わる」ようになった
●人前で「緊張しなくなった」
●ポージングを取り入れて歩き方や姿勢が変わり、「気持ちまで前向き」になった
私たちは、ふとした仕草や立ち居振る舞いから人の気分や性格、健康状態まで読み取っています。
無意識で習慣化された体の癖は変えにくく、しかし言葉以上に雄弁です。
魅力的な人には「特別な雰囲気がある」と言われる、その「特別」とはどうやってつくられるのか?
ビーアイスは自分の印象をコントロールできるスキルとして、オリジナルのメソッドを使い、プレゼンスマネジメントや、ポージングとウォーキングのレッスンを提供しています。
人から見られている自分を意識できるようになると、理想の自分も見えてきます。
ビジネスからプライベートシーンまでコミュニケーションのツールとしてあなたらしい印象を手に入れてください。
受講していただいたみなさんからは、こんな声をいただいております。
○「ポージングを取り入れるだけで仕事やプライベートまでいろんな成果が出ました」
○「『最近かわったね!』と言われることが多くなりました」
○「今までは写真を撮られるのが苦手でしたが、最近は写真うつりの良さを羨ましがられるようになりました♪」
○「プレゼンやミーティングの際にも自信がもてるようになった」
○「ショッピングに行くのが前より楽しくなりました!」
なお、このサイトでは、主にプロコースを受講されるモデルさんを対象にした写真撮影に必要なポーズの知識を説明していますが、ポージングの基本理論は同じです。一般のコースを受講される方には普段の生活の中で取り入れやすいように解説いたします。
一般コース・プロコース
2つのコースで誰でも輝ける
◆レッスン
●一般コース
ビジネスからプライベートな目的まで、どんな方でもお申し込みいただけます。
こんな時にお役にたちます
◆営業、販売で成果を出したい
・面接、就職活動で正当に評価されたい
・社員のコミュニケーション力をあげたい
・人前であがるのを直したい
・会談やスピーチをする予定がある
・個人的に 魅力を増したい
こんな方々におすすめです
◆営業職・販売員・接客業・士業・医師・教員・議員
こんなイメージが作れます
◆カリスマ的・優秀・強い・頼もしい・誠実・優しい・ユニーク・クリエイティブ・落ち着いている・野心的・知的・面白い・逆境に強い
●プロコース
モデル・俳優・タレントなどの事務所に所属をしていて、表現を仕事にしている方々のためのコースです。
こんな時にお役にたちます
◆映画・TV・CM・スチール撮影・写真集・コンテスト・イベント出場
・オーディション対策
・プロフィール写真撮影前
・ポーズのバリエーションを増やしたい
・写真写りをよくしたい
こんな方々におすすめです
◆俳優・モデル・タレント・アナウンサー ・ミュージシャン
こんなイメージが作れます
◆エレガント・スタイリッシュ・知性的・ハード・クール・フェミニン・カジュアル・エキゾチック
◆プロフィール撮影
●ポージング指導
撮影時にカメラマンとコラボレーションをしてポーズの指導をいたします。
こんな時にお役にたちます
・SNS用にイメージをよくしたい
・カメラの前で自分らしくありたい
・自分らしさが伝わる写真を撮りたい
・写真写りをよくしたい
こんな方々におすすめです
◆一般職・専門職
こんなイメージが作れます
◆知性的・優しさ・厳しさ・親しみやすさ・エレガント・クール・フェミニン
●撮影ディレクション
事前にお打合せの時間をいただきます。ご希望にあったスタジオ、フォトグラファー、スタイリスト、メイクアップアーティストをコーディネートし、撮影をディレクションいたします。
こんな時にお役にたちます
・自分の個性を最大限に引き出したい
・説得力ある写真をつくりたい
・今までにない自分をみつけたい
・写真写りをよくしたい
こんな方々におすすめです
◆専門職
こんなイメージが作れます
◆ビジネス調・アート調・広告調
ポージングとはファッションモデルがスチール(写真広告)の仕事などで服を綺麗に見せるためや、雰囲気を出すために様々な姿勢(ポーズ)をとることです。
このサイトは、実際の撮影の仕事で使われるポージングに関するアドバイスとモデルや俳優をめざしている人が自分の宣伝用の写真(宣材)をつくるときのポーズの参考になるように考えました。
左がわのメニューバーから、気になるカテゴリーを選択してご覧下さい。
「モデル辞書」 は、検索しやすいように、ア行~ワ行までにわけた検索欄がサイドメニューの下にあります。
ポーズが必要になるかは、撮影の内容によったかわります。たとえば服のカタログをスタジオで撮るといったときはポーズは必要です。同じ、服の広告でもロケーション(外)で撮る場合は状況に自然に溶け込んでいることの方が重要です。モデルがいかにもポーズをとったという写真は全体の雰囲気を堅苦しくつまらないものにしてしまうときもあります。
大切なことは、モデルのポーズとは、写真の中で「モデルの余計なところが目立たないように体の各部分をうまく整理する」ということです。
モデルの全身が入る写真では、体がつくるラインが雰囲気づくりで大切な要素となります。
以下は、その基本ラインとなる、AとIとSの説明です。それぞれは、モデルの立ち姿をアルファベットの大文字に見立ててAライン、Iライン、Sラインとしました。アイスと覚えてください。
ポージングディレクター・俳優・モデル・劇作家・演出・
イメージコンサルタント
学生時代から劇団「夢の遊民社」に所属しながら演劇活動に従事。
退団後、小劇場の作・演出を経て、映画・TV・大劇場で活躍。この間、並行してファッションモデルとしてスチール・CM・ファッションショーの経験を積む。
「言葉で感情を伝える俳優の技術」と「装いとポーズでイメージを伝えるモデルの技術」を組み合わせたポージングメソッド(HKKメソッド™)を広める。
ワタナベエンターテイメントカレッジ等、タレント養成所で7000人以上のタレント志望者にポージングディレクターとして「エモーショナル・パーソナルブランディング」を指導。
年齢・体型・心理状態の関係などをグローバルな視点で学ぶ必要を感じ、日本人男性2人目となる国際イメージコンサルタントの資格をアメリカのフロリダ州で取得。個人だけでなく、企業における社員の個性を活かす講師としても活躍中です。
所属 | ・青山オフィス・日本ポージング協会 |
---|---|
芸能出演歴 | ・映画 「大病人」「新宿鮫」 ・TV 「マジカル頭脳パワー」「風の刑事」 ・舞台 「シカゴ」「ロッキーホラーショー」 ・CM 「SONY生命」「富士通」「東芝エレベーター」 |
メディア掲載・出演歴 | ・ 新聞 日本経済新聞・朝日新聞・読売新聞 ・TV NHK・Eテレ「Rの法則」/ フジテレビ「ノンストップ」/ MXテレビ「5時に夢中!」/ ・ラジオ ニッポン 放送 土屋礼央「レオナルド」/ J-WAVE GOLD RUSH / ヨコハマFM/ 湘南ビーチFM ・雑誌 プレジデント/anan/with/MORE/CLASSY/MAQIA/ 美人百花/GLITTER/サンキュ!/からだにいいこと/ 週刊女性/女性セブン/SPA!/PHPくらしラク~る♪ |
講師歴 | ・大妻マネジメントアカデミー ・その他/ 俳優・モデル・タレント事務所多数 |
研修・講演・セミナー等 | ・ソニー生命保険株式会社 ・株式会社プラス ・株式会社DHC ・株式会社ファインズ東京 ・株式会社エールライフ ・スタジオハウ ……………………………………………………………… ・早稲田大学 人間科学学術院 感性工学研究室 ・デジタルハリウッド大学院 ・町田デザイン学校 |
書籍 | 『美人な「しぐさ」』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 『モテしぐさ図鑑』(ワニブックス) 『魅力を引き出すしぐさのレッスン』(大和書房) 『ハンサム美人な「しぐさ」』(ディスカヴァー・トゥエンテ ィワン) 『いくつになっても美しい人のしぐさ』(PHP研究所) 『ちょっとした「しぐさ」で好感度が決まる』(三笠書房) 『一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか?』 (俣野成敏 共著・クロスメディア・パブリッシング) |
リンク | ・Be-AISのFacebookページ ・ブログ『表現するって何だろう?』 |
詳しくはこちらをクリック
中井信之 (なかいのぶゆき)
ポージングディレクター・
俳優・モデル・劇作家・
演出・イメージコンサルタント
詳しい活動内容はこちら
国際イメージコンサルタント協会AICI/青山オフィス/日本ポージング協会
ワタナベエンターテイメントカレッジ/渋谷ファッション&アート専門学校/明治座アカデミー/BLEA 専門学部など
Be-AISのFacebookページはこちらです
ブログ『表現するって何だろう?』はこちら